農業次世代人材投資資金の罠

未分類
反面先生
反面先生

こんにちは。反面先生です。
今日は、農業の補助金についてお話します。

農業を始めるのに、色んな補助金が受けられるって聞いたんですけど、
どの補助金が1番有益なんですか?

じゃがいも君
じゃがいも君

 新規就農に関する補助金、給付金は色々とありますが、私が受けた給付金についてのお話です。

就農準備資金・経営開始資金(農業次世代人材投資資金)

反面先生
反面先生

まず、こちらの給付金制度が新規就農者に1番利用されている制度です。

詳しく教えてください。

じゃがいも君
じゃがいも君

詳しい内容や、制度のついては、こちらのリンクを参考にしてください。

就農準備資金・経営開始資金(農業次世代人材投資資金):農林水産省 (maff.go.jp)

今回は、こちらの制度の罠についてのお話をしたいと思います。

罠というと、大げさな話に聞こえますが、今現在私は、この制度を受けたことによる、不利益を受けています。

その理由は、この制度の最大の弱点。

給付金を受けた者は、給付金を受けた年だけ、農業を続けないといけないということ。

と、リンク先のホームページにも明記されています。

現在の給付金は経営開始型では、3年ですが、私が受けていた時は、5年でした。

なので、5年間交付を受けた私は、その後、5年間農業を続けないといけないのです。

それって難しいことなんですか?

じゃがいも君
じゃがいも君
反面先生
反面先生

人によっては難しいことなんです。

農業次世代人材投資資金、私が農業に関わり始めた頃は、青年就農給付金制度という名前で、

同じく5年間、年間150万円給付が受けられるという制度でしたが、今は色々と内容が変更されて、この当時は返還義務というものがなかったのです。

なので、知り合いで、何人かは、給付金の交付が終わって、すぐや、しばらくして農業を辞めてしまいました。

給付金が欲しかったから農業をやってたってこと?

じゃがいも君
じゃがいも君
反面先生
反面先生

さすがに、交付をうけるためには、農業をやってるという条件を満たす必要があるので、給付金目当てではないと思いますが。

では、なぜ給付金の交付が終わると農業を辞めてしまうのか。

それは、給付金があって、なりたっていた経営だったからです。

5年間は、利益が出なくて、給付金があるので、最低限の生活は出来ます。

ですが、給付金がなくなると、農業だけで、生計を立てていかないといけません。

そうなると、経営出来なくなる、ということです。

返還義務のなかった頃は、この給付金を受けることに何のデメリットもなかったので、新規就農希望者には、交付を受けることを薦めてました。

ですが、今は返還しないといけないということがあるため、安易に薦めません。

辞めたくなっても、辞められないってこと?
返還すればいいのでは?

じゃがいも君
じゃがいも君
反面先生
反面先生

農業を始めたばかりの頃は、経費がかかるので、利益が出ません。
こちらの給付金は、生活していくために使ってしまうので、返還が難しくなります。

よほどの貯金がある方は、いいですが、そうでなくて、ギリギリで生活している方は、返還するのが難しいです。

その罠にハマってしまった私は、今現在、働きながら農業を続けています。

農業だけでは生計が立てられなく、仕事もしないといけないのですが、その仕事も農業をやらないといけないため、やれることに制限があります。

半分は農業、半分は仕事。ととても忙しい生活を強いられています。

それが、農業次世代人材投資資金の罠です。

今日の格言

反面先生
反面先生

安易にこの補助金を受けてはいけない。
返還義務が発生することを考えた経営計画を立てましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました